ホームヘルパー2級との違いは?

  筆記試験の有無

 

平成25年度から従来のホームヘルパー2級にあたる資格として、介護職員初任者研修の修了資格が認められるようになります。これによってホームヘルパー1級や介護職員基礎研修は、実務者研修に統合されることになります。

 

介護職になるための最初のステップとして介護職員初任者研修が位置づけられ、そこから実務者研修を経て介護福祉士へとステップアップしていくように整理されたというわけです。

 

ホームヘルパー2級から介護職員初任者研修に移行する中での大きな変更点としては、筆記試験が課せられるようになったという点です。ホームヘルパー2級の頃は、全課程を修了することで資格を取得することができました。

 

しかし、介護職員初任者研修では、全課程を修了したことを認めてもらうための「筆記試験」が必須となるのです。この試験に合格することによって修了認定を受けることができます。筆記試験は、1時間程度の内容となっており、研修で学んだ科目の中から出題されます。

 

  実習は廃止、実技演習を拡充

 

また、ホームヘルパー2級のころにあった実際の施設などで行う30時間の実習が、介護職員初任者研修では廃止となりました。その代わりに、生活支援のための実技演習の時間が拡充されています。

 

ホームヘルパー2級では、在宅での支援に関する知識と技術が中心であったのに対して、在宅における介護と施設における介護の両方の知識と技術を身に付けることができるようになっています。そのことによって、実務者研修を経て介護福祉士へのステップアップがしやすくなると考えられています。

 

ほかにも、認知症に関する知識や理解についても重点がおかれるようになりました。資格の取得ということに関して言えば、ホームヘルパー2級の頃のほうが修了試験がないだけ楽だと言えますが、その後の実務やキャリアアップを考えれば、新しい介護職員初任者研修のほうがメリットも大きいのだと言えます。

 

介護職はこれからも高い需要のある職種なので、資格を取得しておけば専門的な知識と技術を活かして安定して仕事をしていくことができるでしょう。

 

main_offer01

メインイメージ
Copyright© 2013 札幌 介護職員初任者研修センター|アイスマイル All Rights Reserved.